新、管理者の独り言 2006年5月版
  桜も散ってしまったこの季節。 木々は新しき葉を茂らせる。
  暑くなってくれば2人のテンションは激しくなり・・・・・

2006年5月31日 午後 7:42:07(#31PM0742)  元が元だけに。
何となくBIOHAZARDのシナリオが頭の中を駆けめぐった訳です。  で、強烈に頭に残っているのが「飼育係の日誌」。
ある飼育係がゾンビ(に近い状態)になるまでの日記な訳ですが、これはバイオ史上で一番人々を震え上がらせる要素となってます。
(ここに書くにしても激しく精神が反応してるんで、どうしても見たいってんなら各自でどうにかしてくらはい)


*補足:2006年12月28日 午後 12:21:46*
バイオの内容が分かってないと・・・って訳なので、軽く補足。  「何故にこの飼育係がゾンビ化したのか」って事。

様々なウィルス兵器が出てくるバイオシリーズ。  それの代表的なのが「T-ウィルス」という"人や犬をゾンビ化"させるウィルス。
(厳密には、「脳と脊髄に強い電気信号を送り、最も基本的な欲求「食べる」だけを行う生物に復活させる」のがこのウィルスの効果。)
で、コレを研究開発していた研究所で事故が発生し、研究所全体にT-ウィルスが漏出。  所員が次々とゾンビ化。
・・・この飼育係も例外でなし。  自我が保てる最後の瞬間までを書いたのが、この「飼育係の日誌」って訳です。


2006年5月31日 午前 1:27:36(#31AM0127)  揺らぐ思考。
CentOSでLinux環境を構築しようとしてる訳です。  デバイスの認識状況も良く、サウンドも普通に鳴ってたり。(Vineだとそう簡単にはいかない
ただ・・・私は何故かRedHat系Linuxはしっくりこない訳なんですな。(CentOSもRHEL互換だし  ええ。
何より、XMMSとかで使うMP3プラグインがどうあがいても入らないって状況。(ライセンスの問題でMP3プラグインが外されてる
・・・かといって流れの速いFedoraCoreに移り変わるわけにもいかず。(第一、RedHat系Linuxだし  うーむ・・・・・

VineLinuxだと落ち着いてしまえる訳ですが・・・ライブラリが若干古くさいとかいう・・・サウンドカード(nForce2なんだけど)まともに動作しないし・・・・・
第一、私はVineを何故か毎回x2KernelPanicに陥らせますし・・・・・(nForce2ドライバ突っ込んだ時も陥らせましたな  うむぅ・・・・・


2006年5月30日 午前 12:42:37(#30AM0042)  いろいろ大変。
CentOS→VineLinux→VineがKernelPanicという経路。  ・・・はぁ・・・・・


2006年5月28日 午後 10:23:21(#28PM1023)  何だかんだで時間がかかる。
保管庫HDDですが、(昨日)日本橋で購入してきました。  Maxtorの7V250F0・・・SATA-II接続のやつです。
「Maxtorの16Mキャッシュの製品は安定してる」という情報をあらかじめ仕入れてた訳で、当初のSeagate購入予定を変更。

本来、Maxtorは(HDD部門の)ブラックリストの上位に入れてたんですが・・・・・  「サーバー向けHDD」って言葉に負けた訳ですな。(意志弱ぇなオイ
・・・BEST DO!の店員さん、無理難題吹っ掛けてスマセン・・・・・(SATA-IIをSATAに繋げるという無謀  お陰様で無事に動作してます。
今後私が(自他の)HDD購入に関与する時、BEST DO!をこれでもかってほどオススメったりしますんで。  HDDとOEM版Winが安いみたい。
/
そして今日。  いざ取り付け開始・・・したのはいいものの、まさかM/BのSATAコネクタが物故割れるとは誰も思わなんだ。
・・・Albatr○n不信疑惑。(次M/B買うときは違うメーカーのを・・・・・  うむぅ・・・・・

で、買ってきたHDDに新たに環境構築させる訳にもいかず、梅田S○fmapまで遠征して玄人思考の「SATARAID4P-PCI」を中古で購入。
(だってSATA-IIインターフェイスカード買う金ないんだもん・・・・・ 貧乏学生の悲しい定め・・・・・)
何か微妙に説明書(英語だけどPC単語の羅列だし、一応は読める・・・)に書いてある挙動と違いますけど、きちんと動いてるみたいです。
データーも移行し、これで完璧・・・?  さて、250GBもどうやって消費するか・・・・・




-おまけ-
各項目の数値で、HDDの健康状態が分かるんですよ。  SpeedFan。
S.M.A.R.T.の項目が何かやたらと多い・・・・・  やっぱ鯖向けHDDだから?


2006年5月26日 午後 11:38:04(#26PM1138)  一人でゆっくりと回るもんですよ京都は。
京都へ行ってきた訳ですな。  雨の中わざわざ。
野暮用で某大学行ってきた訳ですが・・・雨の中わざわざ。  神社を回る訳でもなく、ただ単に雨の中だというのに某大学へ。
もう、ねぇ・・・風情もへったくれもなしな状態。  ・・・ってな訳で疲れてる(?)んでもう寝ますが・・・・・  雨の中わz(ry


2006年5月25日 午後 7:18:34(#25PM0718)  「お疲れ様っ」って言われたい。
大テスト大会も終わり、10ヶ月以来のカラオケに。  そして帰ってきて、この文章書いてから休憩って訳です。
・・・DAMじゃなくてUGAだった訳ですが。  でもまあ、あることはあったんですなこれが。


2006年5月24日 午前 1:21:58(#24AM0121)  何事も実践。
いつぞやにPAEモードがどったらこったらと書いたと思います。  それの反動。
/
とりあえず、このグラフを見て下さい。
おにぎりモナー。  図1。
「Nero CD-DVD Speed 4.51.1」であるDVDビデオ使って転送レートを計ってみた図です。  まだこの地点ではPAEはOFF。
少しボコってなってる箇所があるものの、大体はきれいな山になってます。  この図を覚えておいてくらはい。

焼き(?)おにぎり。  図2。
次に、PAEをONにした状態で同じ事をしてみた図。  上り坂(?)がボコボコになってたりする訳です。
/
ってな訳で、PAEモードONにすると一部デバイスが微妙になるっぽいです。  Winの動作自体は普通の模様。
・・・まー、そもそもPAEモードが必要なのが、4GB以上のメモリ空間必要な場合に限りますが。


2006年5月20日 午前 12:21:34(#20AM0021)  Vistaより2000がほしい今日この頃。
次期Windowである「Microsoft Windows Vista」ですが、大まかな必要スペックも公開され、診断ツールも公開されてます。
・・・ま、買いませんけどさ。  ・・・VistaよりもServer2003の日本語版がほしい・・・・・(Spokeで提供されてたのは英語版

Winは3.1時代から使ってる人間でして、鯖用以外は触ってる訳ですな。  某の実験ノートPCで貴重なNT4.0とかも触ってたりしてます。
私としては2000が好きだったりしますが。  ・・・某はXPがいいらしい。


2006年5月15日 午前 3:45:37(#15AM0345)  こういう性格で良かった・・・・・
例のごとく、「ファイル保管庫」こと[E:\]ドライブが飛んでしまった訳です。(「IC35L120AVV207-0」  もう日立(IBM)のHDDなど買うか。
10年前のWS製HDDは現役で動いてるというのに・・・・・(3GBしかないけど  もう通天閣の天気予報なんか信用できるか。(違う

で、「石橋をミサイルで叩き落とす」性格が幸いし、消え去ると屋上から飛び降りかねないデータは残ってました。
・・・まあ、64BitXPの360日評価版ISOとかは消えてしまいましたが・・・・・  けど、アレが残っただけまし。


2006年5月11日 午前 1:16:55(#11AM1116)  焦るがな。
本来はこのまま寝てしまうつもりだったのですが、えらいスペックのPC見つけてしまったので、それだけ書く事に。

詳しい事は裏ぼやき見てもらえば分かるでしょうが、「Windows Server2003 EnterpriseEdition」をOSとし、CPUは「Xeon 3.2GHz x2」、メモリは12GB、HDが6TB、電源が5500Wという末恐ろしいPCを作り上げた人間がいてる訳ですな。
ざっと計算しても、100万以上は絶対すると思います。(OS自体が20万近くする訳だし  ひえ・・・・・


2006年5月9日 午後 11:53:29(#9PM1153)  いろいろヤヴァイ。
今年の皿&皿サーバー放熱対策を考えてる訳ですが・・・現段階で皿に問題が。  それは電源の問題。

我が愛機「皿」は、愛機にも関わらず安物電源(350Wって書いてあるけど恐らく325Wぐらいしか出てない)で稼働させてます。
そんな安物電源だというのに、「AthlonXP 2200+(681)」と「GeForce FX5200」とHD3台とDVDマルチとMOに電気供給。
で、その影響かCPU電圧が[-0.1V〜+0.12V]という恐ろしいほどの電圧差が生じています。(MB設定電圧は[1.63V]
・・・熱が飛んでいけば[1.75V]になっても飛びはしない訳ですが、これが[1.5V]より下がってしまうとダウンしてしまう訳ですな。

「皿」として生まれ変わった時はそんな滅茶苦茶な変動などなかった訳ですが、ここ最近無理矢理パーツ詰め込みましたからな・・・・・
・・・放熱対策の前に電源どうにかせなあかんか。  このまま、時々ダウンじゃ困るし・・・・・


2006年5月8日 午後 9:54:57(#8PM0954)  記憶フラッシュバック。
過去に見た記憶ありまくりのFLASH。  その量は数知れず。  とりあえず記憶をほじくり返して探してみたり。
まあ、中には公開停止になったのも数多くですので・・・・・  そういう時はココで探すんですが。  それでも見つからない時は・・・がんがれ。




-ココ-
分類:/裏管轄(通常)/2ch
リク先:2ch soundtracks
アドレス:http://soundtrack.chbox.com/


2006年5月7日 午後 3:16:38(#7PM0316)  5回ぐらい戦ってみた。
TOAの闘技場であの4人と戦ってる最中に流れるBGM。  「Everlasting fight」っていう名前が付けられてるらしいです。
過去の流れからして、こういう時に流れる曲というのは歴代のBGMをリメイクしたやつってのが多い訳です。  今回もそれらしき模様。
・・・ってな訳で、殴り書きっぽくまとめてみたり。  ・・・これで「TAKE UP THE CROSS」は2度目。

(駆け出しの何か) - 始まって早々、歴代のBGMが流れるって仕様でもないらしい。
  ↓
TOD(多分・・・) - ・・・曲名はおろか本当にTODなのかも怪しい記憶・・・・・
  ↓
TOE:「INFERIA BATTLE」 - リッドがいる世界がインフェリアだからか・・・・・
  ↓
TOD2:「THEME OF BATTLE」 - 少しだけ流れる。 ・・・好きなのに。
  ↓
TOE:「INFERIA BATTLE」 - セレスティアの方も流してほしかったような気もする・・・・・
  ↓
TOD2:「DONA NOBIS PACEM」 - 終盤で流れる曲。 この頃になると、「SP分与で秘奥義発動」ができる余裕ができてくる。
  ↓
TOP:「TAKE UP THE CROSS」 - 記念すべき1作目の通常戦闘曲。 終盤でも流れるので、過去に飛んでも未来に吹っ飛ばされても安心(?)。


2006年5月5日 午後 7:35:04(#5PM0735)  苦労したのかしてないのか。
Lv70以上。  あの4人倒してきました。(ノーマルだけど
/
-ミント・アドネード-(TOP)
HP:60000  物理攻撃:600  物理防御:980  譜術攻撃:386  譜術防御:1041 弱点・耐性属性:なし
  -法術(譜術だけど・・・)がメイン。 詠唱させない程度に攻撃しつつ、HPを削ると吉。
  -しっかし、10周年もあってかTOP関連のネタは今回多数出てきてるな・・・・・

-リッド・ハーシェル-(TOE)
HP:80000  物理攻撃:652  物理防御:1130  譜術攻撃:386  譜術防御:541  弱点・耐性属性:なし
  -一番最後でもOK。 というかフィリア優先だと手が回らない・・・・・  ・・・何か、今回は影が薄い存在だな・・・・・

-フィリア・フィリス-(TOD)
HP:50000  物理攻撃:540  物理防御:980  譜術攻撃:386  譜術防御:941  弱点・耐性属性:なし
  -放置しとくと、メテオスォームやらのあぶなっかしい晶術(譜術)詠唱し出すので真っ先に倒す。  さらには時々時間止めたり。
  -かと思えばフィリアボムが痛かったり・・・5年以上経てば、こんなにもあぶなっかしい(?)神官になるみたい・・・・・

-ナナリー・フレッチ-(TOD2)
HP:70000  物理攻撃:642  物理防御:1030  譜術攻撃:786  譜術防御:541  弱点・耐性属性:なし
  -ネガティブゲイトやらスプラッシュやら詠唱し出したり。  2番目辺りがいいかも。
  -全体的に見て、ナナリーがステータス値高い模様。  が、術の凶暴さ(?)ではフィリアに劣る模様。
/
もう、いきなりメテオスォーム詠唱された時はどうなるかと。  まあ、大惨事にならなかっただけましなんですけど・・・・・
・・・今でもメテオスォームは最凶の術だと思ってますからな。(「他にもあるだろ」ってツッコミはナシ


2006年5月4日 午前 3:01:37(#4AM0301)  FFリアル再現を見て思ったから書いてみたり。
よつべ(勝手に命名)こと「YouTube」。  見るだけではFLVが何なのか分からないでしょうなぁ。
・・・忘れることはないけど、一応メモ。

エデュケーション版でも1万8000円したんだっけ・・・・・  詳細。
FLVというのは「Flashビデオ」形式のファイルの事です。  拡張子は[flv]。
動画扱うFLAでも作らない限り、本家FLASH使ってても全く無縁な品。  というかPro版じゃないとまともに使えない罠。
・・・FLASH8はエデュケーション版でも一気に値段上がったらしいですな。  2004買ってて良かった。
ちなみに、コレ単体ではFLASH(つまりは本家プログラム)で開けませぬ。  再生には別な方法が必要。  うむぅ・・・・・